Kaesarutakeo’s blog 天岩戸珈琲

珈琲のことあれこれ、サブテーマとして、高千穂町岩戸の名所を地形地質と絡めて紹介します。

珈琲の楽しみ

自分で焙煎する

生豆から焙煎するのって、意外に簡単にできるんです。ホウロクや網で家庭のキッチンで手軽に出来ます。

焙煎したら、しばらく寝かせる

焙煎したての豆は未熟成。すぐに飲んでも美味しく味わうことは出来ません。1週間くらい、光の当たらないところで密閉して寝かせましょう。酸化は避けたいですが、全く空気がないと熟成されません。1日目くらいに適当に空気を入れてやりましょう。その時ガスも抜けますし、香りも楽しめます。1週間後がますます楽しみになります。

ドリップ直前に豆を挽く

ドリップ直前に豆から挽くのが1番。豆の状態だと、酸化と熟成がせめぎあいながら、2週間位でコクと香りが最高潮となり、その後は穏やかに劣化して行きます。ところが粉にすると、その瞬間から劣化が急激に進んでしまします。

自分でドリップする

ペーパードリップネルドリップ、どんな方法でも自分でドリップすることが大切。ドリップ中の香りをたのしみましょう。

ドリップするお湯はアチチっとならないように

沸騰したばかりのお湯は熱すぎます。雑味やエグ味がたくさん出ない様に少し冷ましてドリップします。80°から90°で入れてみましょう。焙煎度や豆に合わせて色々試して見るのも良いかも知れません。

カップやテーブル、部屋の置物にこだわりを

珈琲は嗜好品です。色々な好みがあります。自分に合う珈琲を見つけたら、さらに珈琲の旨みを楽しむために、カップや部屋の雰囲気にこだわりましょう。コーヒーワールドはいくらでも広がります。

f:id:kaesarutakeo:20200328153914j:image

このブログでは、珈琲のこと、あれこれ、そしてもう1つのテーマ、高千穂町岩戸とその周辺の隠れた名所を紹介します。