Kaesarutakeo’s blog 天岩戸珈琲

珈琲のことあれこれ、サブテーマとして、高千穂町岩戸の名所を地形地質と絡めて紹介します。

地理院地図が新しくなった

知っている人は知っている

国土地理院が無料で提供している地理院地図ってサービス。知っている人は普段から有効活用していると思うけど、知らない人も案外多いのでは? なんと言っても無料で使えるのが嬉しい。

戦前から現代までの空中写真を見ることが出来る

 空中写真とは航空機や衛星から撮影した写真のこと。戦前から現代まで、年代ごとに写真を見ることが出来る。しかも、過去と現代とを並べて比較することもできちゃう。ああ、ここは昔駐車場だったんだ、とかすぐに解る。

災害リスクの解る地図が見れる

地形分類図を見ると、自分の住んでいる場所が昔はどんな場所だったのか調べることが出来る。旧河川や氾濫平野など分類名を見るだけでもどんな土地か想像できる。

沼や河だった場所は地震の時に液状化するリスクが高いと言われてる。

自然災害伝承碑を見ることが出来きる

昔の人は災害を石碑やモニュメントに記録してくれています。自分の住んでいる場所で過去に発生した災害を学習することが出来、地図上に表示されるので、実際にその場所に行くことが出来るのもいい。

https://maps.gsi.go.jp/legend/disaster_lore/08208/08208-002.jpg

この様な石碑は意外に身近にあったりします。気づいていないだけかも知れません。

こんなのはingressのポータルだったりします。ingressをご存知ない方は下記のリンクからどうぞ。

簡単に地形断面図を作成出来る 

地形断面図ってなにかと言うと、ケーキをナイフでスパッと切った時の断面の様に、大地を切って見た図ってこと。例えば、自分の通勤路をクリックして行って、断面図作成機能を使うと、急な坂道や緩やかな登りなどが視覚的に解る。災害時の避難路がお年寄りにとって避難可能なルートなのか事前に確認することが出来るんです。素晴らしい。

今流行りの3Dも

地図を簡単に3Dにすることができます。しかも3Dプリンター用のデータまで作ってくれる優れもの。

まだまだ、色んな機能満載で、しかも無料で利用できる地理院地図。

これを使って、天岩戸周辺の観光地やおすすめスポットについても色々調べて紹介できたらと思っています。

maps.gsi.go.jp

ingress.com